「わたしには珍しい清楚」な白いドレスで登場。14歳から体型が変わらない飯田さつき。その頃のピアノ発表会のときに新調した服だという。昔からあがらない気質で、お客さんがたくさんいると勝手に口角があがるそうだ。
2曲目の「Love Letters」はボサノバ調で、ぎらりから一転する。Love letters straight from your heart♪のリフレインが優しい。149㎝の小柄な体躯の共鳴腔をたくみに操り、高音域では、軽やかでそして柔らかな音色を生み出す。計り知れない「ぎらり」の魔力。「ふわり」な歌唱表現も素敵だ。
「How About You?」も楽しい。わたしは6月のニューヨークが好き、あなたはどう?替え歌にして、いろんなHow about you ?を客席に投げかけてくるが、一番、飯田が楽しそうだf^^;
「Will You Still Be Mine」や「My Foolish Heart」など、恋の行方を危ぶむ歌が妙に似合う。本人曰く、ティーンエイジャーでなくアラサーの今だから表現できると。低い音域から高音域への音調が滑らかで、クリアに響く共鳴が心地よい。
Jazzの枠に収まらない飯田さつき。映画主題歌の「追憶"The Way We Were"」の歌唱では、ぎらりの魔力に鳥肌が立つ。骨太でスケール感のある楽曲を舞台に、のびやかに高らかに歌い上げる。
この10月には大好きなニューヨークで、ワンマンライヴとセカンドアルバムのレコーディングが待っている。明るくて、ひとなつこいハイブリッド?フェイスとぎらりヴォイスの飯田さつきを、ニューヨーカーはどんなふうに受けとめるんだろう。
ニューヨーカーに伝えたい。I like "magic of a ギラリ". How about you ?